【3分でわかる図】フィルム厚さ一覧!卓上フィルム編〜ラミネート商社が解説
- 2023.02.09
- コラム・知識
『フィルム購入時、どの厚さを選んだらいいの分からない』
迷うところですよね。
こんにちわ。ラミネート商社歴47年の㈱稲進(いなしん)です。
ラミネートを上手に活用するには、フィルムの厚さ選びが大切。
今回は卓上サイズのフィルムを厚さごとに見ていきましょう。
─当記事の内容─
図解とテキストで解説!
【フィルム厚み別】
・特長とメリット
・用途例「アイテムに適した推奨厚」
・サイズのラインナップ
㈱稲進 純正ラミネートフィルム商品でご説明します。
目次
一覧図!フィルム厚さ─卓上フィルム編─
まずは図表で整理した資料をご覧ください。
- フィルム厚…75、100、150、200、250、350μ(ミクロン)
- 対応サイズのラインナップ(グロス/マット)
- 特長・メリット・効果
- 用途・アイテム例
備考
・グロス…テカテカした一般的な光沢フィルム
・マット…テカりのない白っぽい質のフィルム(100μのみ有り)
・A4、B4等の表記について…A4用紙等をはさんで四辺3ミリずつ透明のフチがつきます。したがって「A4」のフィルム実寸は216×303ミリとなります。
・54×86等の表記について…フィルム実寸表記です。
・用途例は参考です。
──ここからは、テキストで上図と同じ内容+補足説明をお読みください。
75μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
1.軽量 2.柔軟 | 低価格 環境配慮 (原材料使用量カット) | 表面保護 | POP(壁掲示) |
- 75μはミリ単位に直すと0.075ミリ(片面の厚さ)
- 表面保護のみの役割
- 薄いが壁に貼るPOPとしての使用には耐える
- 100μの廉価版としての利用(コスト削減策)
100μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
定番といえばコレ!ごく一般的なフィルム。
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
1.普及品 2.軽量 3.柔軟 | サイズ展開多様。 かさばらない。 曲面にも貼れる。 入手しやすい。 市販ラミネーターに最も適合。 | 表面保護 | POP(壁掲示) プライス札・会員証・診察券 メニュー表 |
- 100μはミリ単位に直すと0.1ミリ(片面の厚さ)
- “ちょっとした張り紙”にはコレ!
- 壁に掲示、もしくは背もたれのある環境のPOPに最適
- ホームセンターやネット通販で最もポピュラーな厚さ
Amazon.co.jpでも購入できます→A4の100μ(Amazon商品ページ)
150μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
準普及品 | サイズ展開多様。 入手しやすい。 市販ラミネーターに適合しやすい。 しなりづらい。 | 表面保護 | POP(壁に掲示、手持ち) メニュー表 製本メニュー等 |
- 150μはミリ単位に直すと0.15ミリ(片面の厚さ)
- 100μに次ぐ普及品
- 100μとの差が50μしかないが意外と厚く感じられる
厚くなるにつれ原料を多く含むため、比例してコスト上昇していきます。
200μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
1.硬質 2.丈夫 | しなりづらい。 手に持って見やすい硬さ。 直立しやすい。 | 表面保護 強さ | POP(手持ち推奨) メニュー表 |
- 200μはミリ単位に直すと0.2ミリ(片面の厚さ)
- 屋外の掲示物でも耐久性がある(100μだとベコベコになる)
- 仕上がり後、分厚いので多枚数だと場所を取るのはネック
200μからは、1箱に50枚入りとなります。(100μは100枚入り。)
キャンペーン実施中!200μのA4定型加工サービス
注)加工サービスのキャンペーンとなります。
──ここからは中厚・特厚へ移ります。
しっかりと固いことは中厚のメリット。
ですが、無視できないネックもあります。
厚物が通せるラミネーターは、薄物専用機に比べて高価格です。
250μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
1.硬質 2.丈夫 | しなりづらい。 手に持って見やすい硬さ。 直立しやすい。 | 表面保護 強固 リッチ感 耐久性 | POP(手持ち) パチンコ店の台札 |
- 250μはミリ単位に直すと0.25ミリ(片面の厚さ)
- 屋外の掲示物でも耐久性がある(100μだとベコベコになる)
- パチンコ店の台札にオススメの厚さ(リッチ感)
- 適合するラミネーターは限定的
- 仕上がり後の収納面でかさばるのはネック
350μ厚ラミネートパウチフィルムの特長・用途
特長 | メリット | 効果 | 用途例 |
---|---|---|---|
1.硬質 2.丈夫 | しならない。 手に持って見やすい硬さ。 屋外使用にも最適。 | 表面保護 強固 リッチ感 耐久性 | パチンコ店の台札 看板的なプレート |
- 350μはミリ単位に直すと0.35ミリ(片面の厚さ)
- 屋外の掲示物でも耐久性がある(100μだとベコベコになる)
- パチンコ店の台札にオススメの厚さ(強度・リッチ感)
- 適合するラミネーターは限定的
- 仕上がり後の収納面でかさばるのはネック
─まめ知識─
「100μフィルム」という商品は、片面分のフィルム厚が100μ(0.1ミリ)です。
よって実際の厚みは片面100+片面100の計200μ(0.2ミリ)になります。
各社共通の考え方です。図解:100μフィルムとは
▽Amazon.co.jpで購入可能な稲進ブランドのフィルム
その他A3、B4、B5フィルムもAmazonで購入可能です。
▽Amazon.co.jpで購入可能な稲進ブランド
ラミネーター PIXTER SP2303(A4)Amazon商品ページ
まとめ・注意「フィルム厚の選択は適合機種を要確認」
今回は卓上サイズのラミネートフィルムのご説明をしました。
注意事項として
「各フィルム厚には、適合するラミネーターが必要」です。
ホームセンター等で最も入手しやすい価格・流通数のラミネーター機は、100・150μ厚しか通せないものが大多数です。
※200μ以上にも対応できる機種はどこのホームセンター・家電量販店でも販売されているわけではありません。
必ず適合厚をご確認の上、フィルムやラミネーターをお買い求めくださいね。
200μ以上適合ラミネーター機をお求めのお客様は、下記よりお問い合わせください。
また、稲進では卓上よりもはるかに大きな「ロールタイプ・フィルム」も各厚、各サイズ取り揃え販売及び加工サービスを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。
↓お電話の場合は「ブログを見た」と
添えて頂けるとスムーズです。
以上、ラミネート商社歴47年を誇る㈱稲進(いなしん)がお送りしました。
キャンペーン実施中!200μA4定型ラミネート加工