「プロッタで加工物がズレる」悩みを解決するセットアップシートとは?
- 2025.07.29
- 商品・サービス紹介

カッティング・プロッタ(フラットベッド・タイプ)のオペレーター様へ。
「プロッタカット中に、加工対象物がズレてしまって困る…」
「対象物が小さいとバキュームでは固定できない…」
「バキューム音がうるさい…」
こんな “プロッタお悩み あるある” を解決するアイテムがあるんです。
その名も「セットアップシート」。
要は【固定する粘着シート】です。
「セットアップシート」は、プロッタ作業中に起こりがちな “ズレ” や “固定の難しさ”、“バキュームの騒音” といったストレスを軽減し、作業効率を向上させる便利なツールです。
まだプロッタ界隈にほとんど知られていないこの製品!
弊社が独自に発案・製作したものです。
こんにちは。ラミネート商社歴49年の㈱稲進(いなしん)です。
弊社は自社工場でカッティング・プロッタを稼働し、ステッカーや塩ビシート、パネル加工等に携わっております。
日々、業務にあたる中で、便利アイテムを発案しました。

「このシートを敷いたら作業がやりやすくなったね!」と現場のテンションが上がった品です。すでに10年ほど前から大活躍しております。
つまり
現場の声から生まれた、現場のためのシート。
貴社のプロッタ現場でもお使い頂けるのではないでしょうか。
※一部、適合しないプロッタのタイプもあります。(後述)
今こそ!このシートで、作業負担を軽減してください!
目次
プロッタ悩み“あるある”を解決!セットアップシート
カット対象物の固定用「粘着シート」です。

バキュームでは不安定だった加工物も、この粘着シート+下地用透明シートを敷くことで固定。効率が格段にアップ。
メリット・特長─プロッタの固定用セットアップシート
主なメリット
- 小物カットにも対応:バキュームでは固定できない小さな対象に最適。
- 静音:粘着シートで固定するため、バキュームより静か。
- ペン書きOK:シート上に直接書けるため、カットや貼り込み位置の確認が容易。
- 粘着力の回復:粘着が弱くなっても、新しいシートを重ね貼りすることで復活。
構成・セット内容
セット内容は下記になります。
- セットアップシート:5枚 (アクリル系剥離紙(黄) + 上質紙 + アクリル系剥離紙(白)の三層構造)
- 下地用透明シート:1枚
[貴社にてご用意頂くもの]
透明シートの周囲を留めるテープ

サイズ─セットアップシート
- セットアップシート:最大1080mm✕お好みサイズでカットして納品
- 下地用透明シート:セットアップシートに対して周囲+20mm

使用に適した加工物─セットアップシート
- ラミネート加工物
- アクリル切り文字
- カルプ切り文字
使用できない・不向きなプロッタ
ロールタイプには使えません。
また、フラットベッドでも下記の盤面は不向きです。
- 盤面が可動式
- 盤面がフェルト生地
使用方法─セットアップシート
セット手順は下記のPDFをご覧ください。
よくあるご質問(FAQ)
質問とお答えをご紹介します。
Q1. バキュームが効かない場合でも使えますか?
A.はい。使えます。
粘着式で加工物を固定するため、バキュームが効かない状況(例:なぜかバキュームの調子が悪い等)でも安定したカット作業が可能です。
Q2. 小物のカットにも対応していますか?
A.はい。対応しています。
小物カットの固定方法として非常に効果的。ズレや浮きを防ぎます。
Q3. 盤面がフェルト生地のプロッタでも使えますか?
A.いいえ、使えません。粘着力が発揮されないためです。
Q4. どのメーカーのプロッタでも使えますか?
A.はい。メーカーは問いません。
フェルトや可動式盤面以外で、フラットベッドであれば、どちらのメーカーさんの機種でも使用可能です。
Q5. セットアップシートは繰り返し使えますか?
A.はい。繰り返し使えます。
粘着力が弱くなってきたり、カット跡が積み重なって段差が生じてきたら、上から新しいセットアップシートを重ね貼りすることで簡単に固定力を回復。継続的に使用可能です。
Q6. 加工精度に影響はありますか?
A.加工物が安定することで、カット位置のズレが減り、精度が向上します。
Q7. 刃に悪影響はありませんか?
A.このシート特有での影響はありません。
貴社現場でステッカーや糊付き塩ビシートの加工をされているかと思いますが、当製品も類似の成分です。

日頃、定期的に刃の清掃をなさっていると思いますが、当シートの成分も除去できるものです。いつものように清掃してあげてくださいね。
その他、気になる点がありましたら、問い合わせフォームからご質問もお待ちしております。
見積依頼もお気軽に。サイズ等、情報をご記入ください。
↓お電話の場合は「ブログを見た」と
添えて頂けるとスムーズです。

〜㈱稲進(いなしん)をざっくり言うと〜
ラミネートや大判出力・看板など、販売・加工サービスを提供する会社です。 自社ブランドのラミネーターやロール紙もご提供しています。 1976年創業。現在は東京と大阪に拠点を持ち、全国の企業や官公庁などにサービスを提供しています。
会社概要
さいごに:プロッタ現場から生まれたアイデア製品のオススメ
「セットアップシート」は、プロッタ作業における “ズレる” “固定できない” “うるさい”といったストレスを軽減し、作業効率UPに有効なアイテムです。

今こそ、ご活用ください!
以上、ラミネート商社歴49年を誇る㈱稲進(いなしん)がお送りしました。
※当サイト内の文章・画像等の無断転載および複製などの行為はご遠慮ください。
※記事の内容は発表時の情報です。最新情報と異なる場合がありますのでご了承ください。